RSS | ATOM | SEARCH
花を愛する人は必見 「天赦園ブログ」
こんにちは。

数日前も宇和島に行ってきました。

私は宇和島が大好き。

さて、今回、宇和島の名園である「天赦園」(てんしゃえん)の情報を調べようとして、「天赦園ブログ」にアクセスしました。
http://uwajima-date.sblo.jp/

すると、このブログは花の写真がとても見事なんです。

そして、愛あるコメントもいっぱい。


今は菖蒲が見ごろなのですが、他にも可憐な花が咲いていて、かわいらしい。



この花は「しもつけ」というのだそうです。この花を見たことがなかったし、名前も知りませんでした。

でも、ちゃんと「天赦園ブログ」で取り上げられていました。


花が好きな人は「天赦園ブログ」は必見ですよ。


そして、宇和島に行くことがあれば、「天赦園」と「伊達博物館」をぜひ訪ねてください。

とても品がある場所です。


こちらは園内にある「春雨亭」(はるさめてい)です。

「天赦園」は第7代の伊達宗紀(だて・むねただ)公が1866年に完成させた庭園だそうです。今年が150周年です。


 
author:eiko, category:観光地の紹介, 05:12
comments(0), trackbacks(0), -
5月25日の日米共同記者会見
こんにちは。

5月26日・27日に開催された伊勢志摩サミットに先駆けて、25日、日米首脳会談が開催されました。

25日夜、たまたまテレビを見ていたら、日米首脳会談後の日米共同記者会見が放送されていました。

インターネットの動画サイトなどでこの共同記者会見は映像を見ることができます。

約50分間です。

安倍首相の日本語の発言は英語で逐次通訳され、オバマ大統領の英語の発言は日本語に逐次通訳されました。

その後、日米1社の記者が二人に質問をし、それに答えるという形です。


プレゼンテーションに関心のある人、通訳に関心のある人、国際情勢の関心のある人、ジャーナリズムのあり方に関心のある人・・・
いろいろな意味で興味深い記者会見でした。

 
author:eiko, category:英語スキル, 05:39
comments(0), trackbacks(0), -
オバマ大統領広島訪問関連のTV番組を見て
こんにちは。

28日に時間があったので、録画していた5月27日のオバマ大統領広島訪問関連のTV番組をいくつか見ました。

27日深夜、フジテレビ系列のニュース番組「Your Time」でのモーリー・ロバートソンさんのコメントに注目していました。

5歳から16歳まで広島で少年時代を過ごしたモーリーさんは「広島に恩がある」と何度も発言していました。

それで、80年代にアメリカで青年時代を過ごしていた時に、広島のことをアメリカで伝えようとしても厚い壁があったと述べていました。

今回のオバマ大統領の広島訪問とそのスピーチに心を打たれたと涙を見せていました。

ぜひ、これからも、日米の事柄について「完璧な日本語と英語で、皮膚感覚で話せる」モーリーさんに、どしどし発言してもらいたいと改めて思いました。


日中は日本テレビ系列の番組をずっと録画していました。

この番組には、ジャーナリストの手嶋龍一さんが登場。分かりやすく、深く心に残るコメントを発していました。日本で数少ないジャーナリストとして尊敬しています。独自の分析に基づく発言が素敵です。

その中の1つは「所感」について。

新聞などメディアは、オバマ大統領は「所感」を述べたと伝えていますが、手嶋さんは「スピーチ」だったと発言していました。

本来、「短い所感」とすると発表されていたのですが、オバマ大統領はぎりぎりまで原稿に手を入れて、最終的には17分に及ぶ「スピーチ」になったのだと。



午後になって、インターネットの動画サイトにアップされていたオバマ大統領のスピーチを聞き、中国新聞に掲載されていたスピーチの原稿をまず英語で読みました。その後、それを訳出し、最後に日本語の原稿も読んでみました。

心に残る内容でした。


Empires have risen and fallen という箇所があります。

モーリーさんは「平家物語のおごれるものは久しからずの一節と同じ。自国への自戒の念を示している」と発言していました。

手嶋さんも今回はとても勇気ある行動だと発言していました。


やはり2016年5月27日は歴史的な一日だったのだと思います。

 
author:eiko, category:映画・TV・CDの紹介, 05:54
comments(0), trackbacks(0), -
5月27日、オバマ大統領が平和記念公園を訪問
こんにちは。

昨日、5月27日は歴史的な一日となりました。

オバマ大統領がが広島の平和記念公園を訪問し、17分間の所感を述べました。

現職の米国大統領が平和公園を訪れたのは初めてです。


この訪問が、良い意味での新たな一歩とつながることを期待しています。



昨日、テレビでオバマ大統領の所感を聞いたのですが、その時は集中して聞けませんでした。

いろいろなメッセージが伝わってくるので、所感に集中できなかったんです。


もう一度、インターネットの動画サイトなどにアップされる所感をしっかり聞いてみたいと思っています。

その後、新聞に掲載された所感の全文を英語で読んでみるつもりです。




平和大通りには日米の旗がはためいていました。
author:eiko, category:英語スキル, 08:01
comments(0), trackbacks(0), -
「pink」 「bag」 「bed」を「pinku」「bagu」「bedo」と発音しないコツ
こんにちは。

NHKのEテレで「エイエイGO!」という英語の語学番組があります。
https://www2.nhk.or.jp/gogaku/english/eieigo/

1年くらい前にこの番組を見ている人から教えてもらって、番組録画して見ています。

飽きさせない工夫があって、楽しいですよ。

先週のテーマは「あいうえおを切り離す」でした。

日本人は「pink」「bag」「bed」を発音する時に、ついつい「pinku」「bagu」「bedo」と最後に余計な母音をつけてしまいます。

カタカナで書くと「ピンク」「バッグ」「ベッド」ですので、母音をつけてしまう訳です。

それをどうやって、切り離すか?

この番組で行っていた方法は興味深いものでした。

「ka」「ki」「ku」「ke」「ko」と発音した後で、「a k」「i k」 「u k」 「e k」 「o k」と発音します。

すると、「pinku」 が 「pink」 と旨く発音できるようになるのです。

これはなかなか良い方法だと思いました。

拍手!






 
author:eiko, category:映画・TV・CDの紹介, 05:21
comments(0), trackbacks(0), -
5月の平和公園は修学旅行生でいっぱい
こんにちは。

5月25日の広島は雨が降っていました。

この写真は小雨の中でも平和公園で集会を開いている高校生たちの姿です。



5月は修学旅行のハイシーズンです。

特に火曜日と水曜日はたくさんの学生でいっぱいです。


翌日(5月27日)には、現職の米国大統領がはじめて広島平和記念公園を訪問します。緊張感が漂っています。


 
author:eiko, category:観光地の紹介, 05:15
comments(0), trackbacks(0), -
『なぜ、この人と話をすると楽になるのか』を読んで少し違和感
こんにちは。

ずっと以前、雑誌か新聞の書評で『なぜ、この人と話をすると楽になるのか』(吉田尚記著)のことを知り、すぐに図書館に予約しました。

すると300番くらいの予約待ち。とても売れている本なんだそうです。

それで、1年くらい経ってようやくこの本を読むことが出来ました。

何といってもこの題がいいですよね。『なぜ、この人と話をすると楽になるのか』。

2つの意味でキャッチ―です。

1つは、「なぜ、この人と話をすると楽になるのか」と言われる人になりたい、という思い。

もう1つは、確かに、「なぜ、この人と話をすると楽になるのか」という人がいる! その秘密は何なのか知りたい、という思い。

そして、届いてみたら、この装丁。

軽やかで、読む前からわくわくします。売れるはずです。


私の想像とは違った内容だったのですが、でも著者の思いはびんびん伝わってきました。

著者の吉田尚記さんは人気のラジオパーソナリティなんだそうです。オタク気質のね。

「コミ障」ということばがこの本のキーワード。

「コミュニケーション障害」。つまり、コミュニケーションがうまくできないという思いを抱えている人向けの本です。

きっと、99%の日本人はそうだと思っていますよね。私もそうです。

ちょっと引っかかるところがあるのですが(これは確か)、参考になりました。




 
author:eiko, category:本の紹介, 05:30
comments(0), trackbacks(0), -
広島とアメリカを皮膚感覚で知るモーリー・ロバートソンに期待
こんにちは。

土曜日の朝、朝食をとりながら、のんびりとテレビを眺めていたら、NHKの番組「週刊ニュース 深読み」にモーリー・ロバートソンが登場していました。

その中で、モーリーさんの発言に引き込まれました。

モーリーさんはまさにシンボリック。

アメリカ人医師の父と日本人ジャーナリストの母の間に1963年に生まれたモーリーさんは、5歳の時から13歳までの多感な時期を広島で「広島っ子」として生活しています。つまり、広島側の思いが皮膚感覚で分かる人。

その後、70年代、80年代をアメリカで過ごして、アメリカ側の思いも皮膚感覚で分かる人。

そして、それを完璧な日本語と英語で伝えられる人。

こんな人、他にいません。


5月27日にオバマ大統領が広島を訪れるということで、日米を中心に世界中の様々なメディアが「広島」に注目しています。

モーリーさんの活躍が楽しみです。

 
author:eiko, category:英語スキル, 05:13
comments(0), trackbacks(0), -
5月21日、5月のセミナーを行いました
こんにちは。

5月21日(土)14時から「うねざき式」5月のセミナーを開催しました。

今回のテーマは「プレゼンテーション」。

2分間に2つの要素を入れて素早くプレゼンテーションを行うポイントをトレーニングしました。


その際、「意見の表明」と「説明」の2つは話す目的が違うので、プレゼンの方法も変えることをアドバイスしました。


「意見の表明」は、すでに話しをしている人も、聞いている人もその話題はよく知っています。

ですから、その話題についての説明は不要です。即、2つの要素をコンパクトに話し始めます。

話題としては「捕鯨についてどう思うか」「インターネットは政府が規制すべきか」などです。



一方、「説明」は、話を聞いている人はその話題となっているものを知りません。だから説明しているわけです。

この場合は、相手が知らないという前提に立って、まず1つ目の要素では「概要の説明」を行います。

そして、2つ目の要素で「一番強調したい点」をしっかりと話します。

説明の話題というと「精進料理」「江戸時代」「松江城」「将軍」「年金制度」などですね。


通訳ガイドを目指す人、通訳ガイド試験・英検1級受験者、留学予定の人、仕事で英語での交渉が必要な人などはプレゼンテーションのポイントを知るとぐっと楽になります。


プレゼンテーションやライティングをトレーニングする時、時間を設定(話す時間は2分間。準備の時間も2分間など)、内容管理のルール化(2つの要素を出す。結論、要素、結論のフォーマットを使う)を行うと、ゲーム感覚で行えます。

プレゼンテーションはコミュニケーションのゲームと思うと気が楽になりますよ。
author:eiko, category:英語スキル, 05:22
comments(0), trackbacks(0), -
松江城が国宝となって1年
こんにちは。

今週、松江に行く機会がありました。

松江というと松江城。

「現存12天守」の一つで、国宝です。

12のうち、5つの城が国宝。姫路城・松本城・彦根城・犬山城・松江城です。

残りの7つの城は重要文化財です。弘前城・丸岡城・備中松山城・丸亀城・松山城・高知城・宇和島城。

実は、昨年の5月になって松江城は国宝になりました。それまでは重要文化財。

私は城好きなので、12のうち、11の城をこれまで訪ねました。それで、地元の人の城に対する思いを感じるのですが、松江城に対する松江市民の思いはそれは強い。他の都市では感じられない感覚です。

松江城は立派だし、なぜ、国宝となっている他の城との違いがわからないので、「どうして松江城は国宝ではないのですか?」と地元の人に聞くと、それはつらそうな顔をしていました。

「おそらく数十年前に台風で石垣が壊れた。それを整備したのが良くなかったんだろう」という人が多かったですね。

それが、昨年の5月に文化庁が松江城を国宝とすると発表。その発表からの松江の人の喜びと言ったら、それはすごかったです。


今回は、「国宝指定1周年」ということで、松江にはたくさんの「祝い」のバナーが翻っていました。

今回、入り口で初めて気がついたのですが、「国宝 松江城」という石碑が立っていました。それも新しい感じでなく、古びた感じで立っていて、城の雰囲気にしっとりとはまっていました。


遠くからでも松江城の雄姿は眺めることができます


 
author:eiko, category:観光地の紹介, 08:34
comments(0), trackbacks(0), -