RSS | ATOM | SEARCH
広島駅がさらに便利になりました

こんにちは。

 

30日には台風が通過するのでは、と予想されていましたが、台風は南に進路を変え、広島は台風の影響はありませんでした。

 

今日も秋晴れです。

 

 

 

さて、10月29日(日)の10時前、広島駅を歩いていたら、こんな看板に出合いました。

 

この日から、24時間、広島駅2階の「南北自由通路」が使用できるようになったそうです。

 

 

この日は広島駅に新たなショッピング街もオープンしました。「EKIE」(えきえ)という名前です。駅の中央に位置しています。

 

広島駅の南口の広島駅ビルには「ASSE」(アッセ)というショッピング街があります。

 

もう1つあります。

 

これまで北口は「新幹線口」と呼んでいたのですが、「南北自由通路」の開通に伴い、「南口」「北口」と呼称するようです。

 

その広島駅北口にあるのは「広島新幹線名店街」です。

 

3つのショッピング街が切磋琢磨する関係となるのですね。

 

華やかになりました。

 

 

ところで、この写真の中に「ペデストリアンデッキ」という文字が見えますね。

 

北口の2階の踊り場を「ペデストリアンデッキ」と呼ぶことに決めたようですが、なかなか覚えにくい。

 

英語で歩行者のことを pedestrian (ペデストリアン)と呼びますが、難しい単語です。

 

「歩行者デッキ」でいいのになあ。

 

 

 

 

author:eiko, category:観光地の紹介, 09:55
comments(0), trackbacks(0), -
女性専用車両をはじめて見ました

こんにちは。

 

先週、新神戸駅から有馬温泉駅に北神電鉄、神戸電鉄を利用しました。

 

すると、どちらの電車にも「女性専用車両」がありました。

 

毎日、始発から終電までこの車両には女性しか乗車できません。

 

広島では「女性専用車両」はないので、はじめて、女性専用車両を利用しました。

 

ラッシュ時の混雑ぶりが想像できました。

 

author:eiko, category:-, 05:43
comments(0), trackbacks(0), -
「宮島実地通訳ガイド研修」を開催しました

こんにちは。

 

10月28日(土)、「うねざき式」英語力強化講座主催の「宮島実地通訳ガイド研修」を開催しました。

 

11時から12時30分の午前の部は「桟橋、表参道商店街、大鳥居、厳島神社」を歩き、14時30分から16時の午後の部は「大願寺、大聖院、紅葉谷」を歩きました。

 

それぞれ、15名の方に参加していただきました。

 

小雨の中、参加してくださった皆さん、ありがとうございます。

 

 

私が通訳ガイドを行う上で、重要だと思うポイントを説明しました。

 

1、安全。2、旅程管理。そして、3、インスピレーションです。

 

また、神社仏閣を訪れる際に気をつける点も特に説明しました。客人だけでなく、受け入れ先(訪問先、食事先など)に負担をかけないことが重要です。

 

通訳ガイドを行う際には、事前の動きを予想してA41枚の紙にまとめること、そして必ず報告書にしておくことの重要性もお話しました。

 

 

今年は3月11日(土)に「縮景園」「平和公園」の実地通訳ガイド研修を開催し、今回の「宮島」通訳実地ガイド研修を開催しました。やはり、実際にその場で説明すると、より理解が深まることがあります。

 

また、来年の春に実地通訳ガイド研修を予定していますので、楽しみにしてくださいね。

 

 

今日も宮島にはたくさんの鹿が歩いていましたよ。

 

 

author:eiko, category:通訳ガイド・通訳, 05:42
comments(0), trackbacks(0), -
情報を共有することはアートです。

こんにちは。

 

このところ、たくさん栗を食べています。今年の秋は「栗」です。

 

 

さて、秋のツアーシーズンとなり、多くの就業の機会を頂いています。ありがたいことです。

 

それで、私も含めてツアー関係者が忙しくなり、「あれっ」というミスが続いたりします。

 

しみじみ感じるのですが、情報の共有はある種のアートですね。

 

関係者の一人でもその情報が伝わっていないと、混乱したり、大きな失敗につながったりします。

 

 

情報の共有は陸上競技のリレーのようです。

 

前の人からバトンを受け取り、それを次の人に確実に渡す。

 

これだけのシンプルな作業ですが、なかなか完全に行うことが難しい。

 

 

ポイントとして、2つあると思います。

 

1つは「しっかりと受け取り、次の人に渡す」こと。

 

この作業が基本ですね。

 

こちらで大切なのは、「誰を次の人と認識するか」です。よく想像力を働かせないと、渡すべきバトンが必要な人に渡されていないことがあります。

 

もう1つのポイントは「ミスした時の対応」です。これは自分がミスした時、自分に必要な情報が渡っていない時の2つのケースがあります。いずれにしても、ミスが分かった段階で、いかに速く、また必要な人にその情報を伝えるかが重要です。

 

情報が漏れていた場合は、まだ対処が簡単です。より厄介なのは、間違った情報が伝わっている場合です。この場合、うまく情報を伝達しないと、さらに次の人が混乱します。

 

それと、自分がミスした時は、「申し訳ない」と誠実に謝る態度が大切ですね。私は、ミスを何とか治めようとすることにかかりきりになり、謝る姿勢が弱いなあと反省することがよくあります。

 

 

 

どの仕事も複雑なのだと思いますが、ツアーの催行もその一つです。とても複雑。

 

ミスが続いたりすると、気を引き締めないといけない、と思います。

 

ただ、いつも、ほぼ問題なく情報が共有され、スムーズにツアーは催行されています。

 

本当にありがたいと思っています。

 

 

ちなみに、art ということばですが、英語では「芸術」という意味だけでなく、「智恵を必要とする技術」という場合も使います。おもしろいですね。

author:eiko, category:通訳ガイド・通訳, 05:58
comments(0), trackbacks(0), -
10月28日、宮島で通訳ガイド実地研修を行います

こんにちは。

 

今日も気持ちが良い朝ですね。

 

さて、明日(10月28日)の土曜日に、「うねざき式」英語力強化講座主催の「宮島 通訳ガイド実地研修」を開催します。

 

申し込んでくださった皆さん、ありがとうございます。

 

午前は宮島桟橋から表参道商店街、大鳥居、厳島神社のガイドのポイント、午後は大願寺、大聖院、紅葉谷のガイドのポイントを実地で研修します。

 

15名の定員に達しています。参加を申し込みされたかたで、都合が悪くなった方は、ぜひ今日の17時までに「トモコーポレーション」へ連絡をお願いいたします。キャンセル待ちの方にご連絡いたします。

 

 

では、参加者の皆さん。土曜日にお会いしましょう。

 

 

この企画は、この春に開催した「平和公園・縮景園 通訳ガイド実地研修」に続いた第2弾です。どちらも参加希望者が多いことが分かりました。

 

また、来年の春にも企画しますね。

 

この時期、紅葉谷の四宮神社前の川で雄シカが首に泥を塗りたくります。乾くと、ライオンのたてがみのようになって、かっこいいんです。メイティング・シーズンの彼らの化粧です。

 

「じゃーん」。どうよ。

author:eiko, category:通訳ガイド・通訳, 05:46
comments(0), trackbacks(0), -
広陵高校の中村奨成選手に注目

こんにちは。

 

今日の夜、プロ野球のドラフト会議が行われます。

 

全国的には、高校生で注目されているのは、早稲田実業の清宮幸太郎選手ですよね。

 

広島では違います。

 

断然、注目は広陵高校の中村奨成(なかむら・しょうせい)選手です。

 

今年、夏の甲子園で大活躍したので、メディアに連日登場しました。

 

とても良い顔をした青年ですね。(高校生だけど、少年という顔ではないです)

 

 

ドラフト会議では、広島と中日が一位指名すると言われています。

 

ドキドキします。

 

 

さて、今朝のニュース番組に広陵高校の監督が登場して、発言していました。

 

「選手自身で考えることを求める」

 

素敵なことばです。

 

 

指導者の中には2種類の人があるようです。

 

一人は「選手に考えさせない。監督が考えることを選手は従う」

 

もう一人は「選手が考える。監督は選手の成長を期待する」

 

おそらく、短期的に結果が出るのは、前者です。

 

しかし、長期的に見ると、後者が強い組織をつくるんだと思います。

 

そして、選手の一人一人にとって、この監督の違いは大きい。

 

その組織を去った後の人生が待っています。

 

「選手に考えることを求める」指導者のもとで鍛錬した人はその後の人生も明るいんだと思います。

 

短期の勝ち負けだけではありませんよね。

 

 

広陵高校の監督のことばにジーンとしました。

 

さて、今日のドラフト会議はどうなるかしら。

 

 

(10月26日21:00追記)

 

カープが中村選手の交渉権を獲得しました。良かったです。

 

 

雨の日の試合を見に行った際に購入した真っ赤なポンチョの袋です。

 

 

 

(11月5日10:00追記)

 

現在、広陵高校の監督は中井哲之さんです。廿日市生まれということは、中村選手と同じです。廿日市というと山本浩二さんも廿日市高校出身です。

 

この中井監督が素晴らしい人物なんですね。野球指導者としてだけでなく、人物を育てる教師としても強い思いをお持ちの方のようです。素敵です。

author:eiko, category:-, 07:56
comments(0), trackbacks(0), -
今年もカープに感謝

こんにちは。

 

今朝は気持ちの良い秋晴れですね。

 

23日朝に台風が通過するまで、ずっと雨がちの天気だったので、特にうれしいです。

 

 

さて、昨日で2017年のカープのシーズンは終了しました。

 

セリーグ優勝を果たしたのですが、クライマックスシリーズのファイナルステージで、DeNAに敗れて、2年連続の日本シリーズ出場は逃しました。

 

残念。

 

でも、カープの皆さんには感謝の気持ちでいっぱい。

 

昨年、今年とどれだけカープの活躍に広島県人とカープファンはわくわくしたか。

 

 

ありがとうございます!

 

また、来年のシーズンが楽しみです。

 

author:eiko, category:観光地の紹介, 07:12
comments(0), trackbacks(0), -
道後温泉を歩きました

こんにちは。

 

先週、四国を歩きました。

 

このところ、どの観光地に行っても、新しい施設や仕組みが出来ていて、目が離せません。

 

道後温泉では、道後温泉別館「飛鳥乃湯」が9月末にオープンしました。

 

今回、夜に訪ねました。

 

気持ち良かったです。

 

道後温泉本館は人が多くて、入る気がしないという人に、こちらはお勧めです。

 

 

私が宿泊した宿は「道後 やや」というホテル。

 

ここは道後温泉というのに、大浴場がありません。それぞれの部屋に小さなシャワーがあるのみ。

 

それで、当然、こちらの宿は宿泊者に道後温泉本館や飛鳥乃湯への入浴を勧めています。

 

このホテルから飛鳥乃湯までは歩いて3分。便利なロケーションです。

 

 

さて、宿泊したホテルですが、こちらにまたぜひ宿泊したいと思いました。

 

お客の旅ごころをギュッとつかみ仕組みがたくさんあります。

 

 

愛媛県というと、「みかん」「今治タオル」「砥部焼」(とべやき)ですよね。

 

それが、すべて、取り入れてあるんです。

 

まず、入口にはミカンジュースの出る蛇口があります。愛媛県では蛇口からポンジュースが出るという都市伝説があるので、それを現実のものとしているんです。思わず笑っちゃいます。

 

この蛇口からミカンジュースが出てきます。楽しい。上に立っているのは愛媛県のキャラクター「みきゃん」です。

 

 

外湯に行く人のために、今治タオルバーがあります。好きなバスタオルを選んで、出かけます。

 

これも嬉しい。

 

 

そして、この宿の一番の売りは「朝食」です。

 

充実した朝食を売り物としている宿は多いのですが、こちらの朝食はさすがにすごかったです。

 

自家菜園で育ったという野菜が美味しい。その場で絞るミカンジュースが美味しい。オーダーバイキング形式の料理がおいしい。

 

器は砥部焼です。うれし涙。

 

 

 

それと、道後温泉でもう1つの新しいトレンドを紹介しますね。

 

「鯛めし」を看板メニューとするレストランがあちらこちらにありました。

 

愛媛県で「鯛めし」というと2種類あるんです。

 

松山の「鯛めし」は鯛をたきこんだ料理です。

 

もう1つは、宇和島の「鯛めし」。こちらは、鯛の刺身をだしに漬け込み、生卵と一緒に御飯にかける特徴ある料理です。

 

これまで、道後温泉では松山の「鯛めし」だけだったのですが、このところ、宇和島の「鯛めし」が人気となっているようです。

 

私は宇和島が大好きなので、とても嬉しいです。

 

 

 

 

 

author:eiko, category:観光地の紹介, 05:51
comments(0), trackbacks(0), -
やっぱり祖谷は良い

こんにちは。

 

数年ぶりに徳島県の祖谷(いや)を訪れました。

 

やっぱり、祖谷はいい場所でした。圧倒的な景観。

 

ちょうど、雨上がりだったので、早朝の祖谷渓谷は霧が立ち込めてミステリアスな風情がありました。

 

 

「かづら橋」は一歩づつ、ゆっくりと歩いて行きます。

 

ちょっと怖いのですが、渡り終わった後の達成感が気持ち良い。

 

 

 

今回はじめて宿泊した「祖谷秘境の湯」は感じのよい宿でした。

 

大型ホテルです。海外の方に好まれる仕組みがしっかりとありました。

 

 

ロビーに「2016年 温泉総選挙 インバウンド部門 第2位」のポスターが貼ってありました。

http://www.uruoi-japan.jp/onsen/inbound/

 

調べてみると、「温泉総選挙」というのは「うるおい日本プロジェクト」という官民一体のプロジェクトの一環でした。

 

ちなみに、インバウンド部門の1番は「城崎温泉」、2番目が「大歩危祖谷温泉郷」、3番目が「湯田中渋温泉郷」でした。

 

納得です。

 

author:eiko, category:観光地の紹介, 05:34
comments(0), trackbacks(0), -
日本各地で現金の引き出しや両替が便利になってきています

こんにちは。

 

数日前に宮島を訪ねて、宮島桟橋に「セブンイレブン銀行」の ATM があることに気がつきました。

 

JRフェリーと松大汽船の乗り場にあるコンビニがセブンイレブンになったので、この ATM が置かれるようになったのです。

 

外国の方が日本で、自分の口座から日本円を引き出すには、郵便局の ATM か、セブンイレブン銀行の ATM かが利用されます。

 

それで、この二つの場所を探している人が多いのです。

 

桟橋だと利用しやすいので、喜ばれると思います。

 

 

 

宮島で、もう1つ困っていたのが、ドルとクレジットカードはあるけれど、日本円がないので、買い物ができないということでした。

 

宮島のお店では、クレジットカードが使えないというところが結構多いんです。

 

ドルはあるのに、買い物ができないというのは、残念ですよね。

 

でも、ついに、宮島の表参道商店街に両替機が登場しました。

 

 

錦水館さんが経営している「まめたぬき」のすぐ横に両替機が置かれています。

 

嬉しいです。

 

 

数ヶ月前、両替機が広島市内のビジネスホテルである「ホテルニューヒロデン」ロビーに置かれているので、嬉しく思いました。

 

数週間前には、同じ機械が「シェラトングランド広島ホテル」にもあるのを発見しました。

 

 

日本各地で外国の方に便利になってきています。

 

author:eiko, category:通訳ガイド・通訳, 05:23
comments(0), trackbacks(0), -